top of page

原状回復費用 借主負担になると考えられる例


賃貸借契約の原状回復費用について

賃貸でお部屋を借りると気になるのが、退去時の原状回復費用!今回は借主(入居者)負担になると考えられる注意したい事柄についてまとめてみました。

借主(入居者)負担になると考えられる例を下記に記載したのでご参照ください。

● 善管注意義務違反によるもの ・飲物をこぼしたことによるシミ、カビ ・ 窓の閉め忘れなどの不注意により生じた畳、フローリング等  の変色 ・家具の移動、引っ越し作業によるキズ、汚損 ・落書き、ペットによるキズ、汚損、におい ・クーラーからの水漏れ放置による壁の腐食 ・台所、換気扇等の油汚れ ・風呂、トイレ、洗面台等の水あか、カビ ・鍵の紛失、破損 ・その他借主の不注意による毀損、汚損など ● 不適切な管理、通常の使用を超えるもの ・タバコ等のヤニ、におい ・重量物設置の釘穴、ねじ穴 ・結露を放置したことによるカビの拡大など

どうでしょうか?今のお住まいで当てはまることはなかったでしょうか?

もし当てはまる項目があるようであれば、今後注意して、原状回復時に余計な費用が掛からないようにしたいですね。

東京の賃貸不動産管理専門の(株)城南エステート

東京の賃貸管理はお任せください。


 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page