賃貸 エアコンから水漏れ
こんにちは、賃貸不動産経営管理士の椎原です。
今回はこれからのシーズンによくあるエアコンの水漏れです。
皆さんは居室のエアコンを使用していて、水漏れ等経験された方もいないかもしれませんが、長年使っているエアコンでは良くある事案です。
空気が出るエアコンから水がでてくるとビックリしますよね!
原因としては、大きく2つの要因があります。
1、エアコンフィルターの目詰まりによる、エアコン本体の冷却による結露水
2、エアコン、ドレン配管の詰り
1、エアコンフィルターの目詰まり
こちらが原因の場合は、エアコンフィルターを掃除すれば簡単解決!
エアコンは本体の前の方にほこりなどの目詰まり防止に網目のフィルターが設置されています。
スライド式で簡単に取り外し出来ますので、1年に1回はお掃除をするようにしましょう。
2、エアコンドレン配管の詰り
こちらは、エアコンの室外機近くにある場合が多い、白いビニル製の排水用の管です。
エアコンは室外機から空気を送り込み、本体で冷やすような構造のものが多いのですが、エアコンで冷風を送風しているとどうしても結露などで水分が溜まります。その際活躍するのが、本体から壁を通り室外に設置されているドレンパイプです。
長く使っていると水分と一緒にほこりなどが管の中で詰りを起こし、詰まっている部分から本体に逆流してしまいます。
こちらも専用の詰り解消の工具で簡単に詰りを解消できます。
エアコンから水が落ちてきたら、フィルターとドレンの詰りを確認してください。
お困りのことが御座いましたらお気軽にご相談ください。
賃貸オーナー代理システムでオーナー様の経営を代行いたします。
株式会社城南エステート
東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティWEST22階
TEL 03.-5724-3062